Location: Home > JIS > JIS A1132:2006 pdfダウンロード

JIS A1132:2006 pdfダウンロード

JIS 09-21
JIS A1132:2006 pdfダウンロード

JIS A1132:2006 pdfダウンロード。コンクリ ート強度試験用供試体の作り方 Method of making and curing concrete specimens
1. 適用範囲 この規格は, コンクリ ートの圧縮強度試験( JIS A 1108), 曲げ強度試験( JIS A 1106) 及び割裂引張強度試験( JIS A 1113) のための供試体の作り方について規定する備考 この規格の対応国際規格を, 次に示す。
なお, 対応の程度を表す記号は, ISO/IEC Guide21 に基づき,IDT( 一致している), MOD( 修正している), NEQ( 同等でない) とする。
ISO 1920-3:2004, Testing Concrete – Part 3:Making and curing test specimens (MOD)
2. 引用規格 次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。
JIS A 1106 コンクリ ートの曲げ強度試験方法
JIS A 1108 コンクリ ートの圧縮強度試験方法
JIS A 1113 コンクリ ートの割裂引張試験方法
JIS A 1115 フレッシュコンクリ ートの試料採取方法
JIS A 1138 試験室におけるコンクリ ートの作り 方
JIS A 8610 建設用機械及び装置- コンクリ ート内部振動機
JIS A 8611 建設用機械及び装置- コンクリ ート外部振動機
JIS Z 8801-1 試験用ふるい ― 第1 部: 金属製網ふるい
3. コンクリ ート試料
3.1 試験室で作る場合 コンクリ ート試料を試験室で作る場合は, JIS A 1138 による。
3.2 その他の場所で採取する場合 コンクリ ート試料をミキサ, ホッパ, コンクリ ート運搬装置, 打ち込んだ箇所などから採取する場合, その採取方法は, JIS A 1115 による。
4. 圧縮強度試験用供試体
4.1 供試体の寸法 供試体は, 直径の 2 倍の高さをもつ円柱形とする。 その直径は, 粗骨材の最大寸法 の 3 倍以上, かつ, 100mm 以上とする。 参考 供試体の直径の標準は, 100mm, 125mm, 150mm である。 粗骨材の最大寸法が 40mm を超える 場合には,40mm の網ふるいでふるって 40mm を超える粒を除去した試料を使用し,直径 150mm の供試体を用いることがある。 ここで, 40mm の網ふるいとは, JIS Z 8801-1 に規定する公称目 開き 37.5mm の網ふるいのことをいう。
4.2 器具 器具は, 次のとおり とする。
a) 型枠は, 非吸水性でセメントに侵されない材料で造られたものとする。
b) 型枠は, 供試体を作るときに漏水のないものとする。 参考 いく つかの部品から成る型枠の場合, その継ぎ目には油土, 硬いグリ ースなどを薄く 付けて組 み立てる。
c) 型枠は, 所定の供試体の精度が得られるものとする。
d) 型枠の内面には, コンクリ ートを打ち込む前に鉱物性の油又は非反応性のはく 離材を薄く 塗るものと する。
e) 突き棒を用いて締め固める場合, 突き棒は, 先端を半球状とした直径 16mm, 長さ約 500~ 600mm の 丸鋼とする。
f) 内部振動機によって締め固める場合,振動機は
JIS A 8610 に規定されるものとする。 振動機の棒径は, 供試体の最小寸法の 1/4 以下( 1 )とする。 注( 1 ) φ 100mm の供試体の場合, 棒径 28mm を用いてもよい。
g) 振動台式振動機によって締め固める場合, 振動機は
JIS A 8611 に規定されるものとする。 備考 振動台式振動機又はその他の方法によって締め固める場合, 対象となるコンクリ ート試料を十 分締め固めることのできる性能のものとする。
4.3 コンクリ ートの打込み
4.3.1 コンクリ ートの詰め方 コンクリ ートは, 2 層以上のほぼ等しい層に分けて詰める。 各層の厚さは 160mm を超えてはならない。
4.3.2 突き棒を用いる場合 各層は少なく とも 1000mm 2 に 1 回の割合で突く ものとし, すぐ下の層まで 突き棒が届く ようにする。 突いて材料の分離を生じるおそれのあるときは, 分離を生じない程度に突き数 を減らす。
4.3.3 内部振動機を用いる場合 内部振動機はコンクリ ート中に鉛直に挿入する。 最下層を締め固める場 合は, 型枠底面から約 20mm 上方までの深さまで突き入れる。 最下層以外を締め固める場合は, すぐ下の 層に 20mm 程度差し込むようにする。 振動締固めは, 大きな気泡が出なく なり , 大きな骨材の表面をモルタル層が薄く 覆うまで続ける。 その 後, 振動機によって出来た穴を残さないようにゆっく りと引き抜く 。
4.3.4 振動台式振動機を用いる場合 型枠は振動台に取り付けるか, 強固に押し当てる。 振動締固めは, 大きな気泡が出なく なり, 大きな骨材の表面をモルタル層が薄く 覆うまで続ける。 振動のかけすぎは避け なければならない。
4.3.5 上面のならし 型枠の上端より上方のコンクリ ートは取り除き, 表面を注意深く ならす。 備考 キャッピングを行う場合は,コンクリ ート上面が,型枠頂面からわずかに下になるようにする。
4.4 供試体の上面仕上げ
4.4.1 キャッピングによる場合 キャッピングは, 次による。

Download