Location: Home > JIS K0129
JIS K0129
  • JIS K0129:2005 pdfダウンロード。熱分析通則 General rules for thermal analysis 1. 適用範囲 この規格は,示差熱分析計,示差走査熱量計,熱重量測定装置,熱機械分析装置及び動的粘弾性測定装置を用いて熱分析を行う場合の通則について規定する。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 0050 化学分析方法通則 JIS K 0215 分析化学用語(分析機器部門) JIS K 7115 プラスチック―クリープ特性の試験方法―第1部:引張クリープ JIS K 7121 プラスチックの転移温度測定方法 JIS K 7161 プラスチック−引張特性の試験方法 第1部:通則 JIS K 7244-1 プラスチック―動的機械特性の試験方法―第1部:通則 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS K 0050,JIS K 0215,JIS K 7113,JIS K 7121及びJIS K 7244よるほか,次による。 なお,括弧内の対応英語は,参考のために示す。 a) 熱分析 (thermal analysis: TA) 物質の温度を一定のプログラムによって変化させながら,その物質のある物理的性質を温度の関数として測定する一連の方法の総称(ここで,物質とはその反応生成物も含む)。 b) 示差熱分析 (differential thermal analysis: DTA) 試料及び基準物質の温度を一定のプログラムによって変化させながら,その試料と基準物質との 温度差を温度の関数として測定する方法。 c) 示差走査熱量測定 (differential scanning calorimetry: DSC) 次の測定方法の総称。 1) 入力補償示差走査熱量測定(入力補償DSC) 試料及び基準物質で構成される試料部の温度を,一定のプログラムによって変化させながら,その試料及び基準物質の温度が等しくなるように,両者に加えた単位時間当たりの熱エネルギーの入力差を温度の関数として測定する方法。 2) 熱流束示差走査熱量測定(熱流束DSC) 試料及び基準物質で構成される試料部の温度を,一定のプログラムによって変化させながら,その試料と基準物質との温度差を,温度の関数として測定する方法。この温度差は,単位時間当たりの熱エネルギーの入力差に比例する。 d) 熱重量測定 (thermogravimetry: TG) 試料の温度を一定のプログラムによって変化又は保持させながら,その試料の質量を温度又は時間の関数として測定する方法。 1) 示差熱―熱重量同時分析 (simultaneous thermogravimetry and differential thermal analysis: TG-DTA) 熱重量測定と示差熱分析とを組み合わせて,単一の装置で同時に測定する方法。 2) 熱重量/質量分析 (thermogravimetry and mass...
    09-25