Location: Home > JIS > JIS F8447:1985 pdfダウンロード

JIS F8447:1985 pdfダウンロード

JIS 10-16
JIS F8447:1985 pdfダウンロード

JIS F8447:1985 pdfダウンロード。船用高圧水銀灯安定器 Marine Ballasts for High Pressure Mercury Vapour Lamp
1. 適用範囲
この規格は,JIS C 7604(高圧水銀ランプ)に規定する高圧水銀ランプ(以下,ランプという。)の点灯に使用する定格周波数60Hz,電源電圧250V以下の船用高圧水銀灯安定器(以下,安定器という。)について規定する。
引用規格: JIS C 2353 電気絶縁用コイル含浸ワニス JIS C 4908 電気機器用コンデンサ
JIS C 7604 高圧水銀ランプ
JIS C 8110 高圧水銀燈安定器及び低圧ナトリウム燈安定器
JIS F 8006 船用電気器具の振動検査通則
JIS F 8007 船用電気器具の外被の保護形式及び検査通則
JIS F 8801 船用電線貫通金物(箱用)
JIS F 8812 船用端子盤 JIS F 8813 船用圧着端子用端子盤
JIS Z 8113 照明用語 2. 用語の意味 この規格で用いる主な用語の意味は,JIS Z 8113(照明用語)によるほか次による。
(1) 試験用安定器 安定器の検査及び試験用ランプの選定のために使用する基準となるチョークコイル形安定器[JIS C 8110(高圧水銀燈安定器及び低圧ナトリウム燈安定器)の附属書による。]。
(2) 試験用ランプ 安定器を検査する場合に,負荷として使用するエージングによって性能が安定した水銀ランプ(JIS C 8110の附属書による。)。
(3) 定格入力電圧 安定器とランプを含む回路の入力端子間に加えられる電圧の基準値。
(4) 定格入力電流 周囲温度25℃において,試験用ランプを負荷とし,入力端子間に定格周波数の定格入力電圧を加え,安定した状態のときの入力電流の基準値。
(5) 定格入力電力 周囲温度25℃において,試験用ランプを負荷とし,入力端子間に定格周波数の定格入力電圧を加え,安定した状態のときの入力電力の基準値。
(6) 定格二次電圧 変圧器を含む安定器の入力端子間に,定格周波数の定格入力電圧を加えたときの二次無負荷電圧の基準値。
(7) 定格二次短絡電流 変圧器を含む安定器の入力端子間に,定格周波数の定格入力電圧を加えたときの二次短絡電流の基準値。
3. 種類 安定器の種類は,形式,適合ランプの大きさ,定格入力電圧,力率及び外被の保護形式によって表1のとおりとする。
4. 性能 安定器は,次に規定する諸性能を備えていなければならない。
(1) 耐振性 耐振性は,次による。
(a) 共振 振動数5〜16.7Hzの間で複振幅0.75mmの振動を3軸(上下,左右,前後)方向に加え,有害な共振点がないこと。
(b) 定振動 (a)において,安定器に共振が認められる軸方向については,最も有害と認められる共振振動数で,複振幅0.75mmの振動を15分間,また共振が認められない軸方向については,16.7Hzで複振幅1mmの振動を30分間加え,各部に異状がないこと。
(2) 外被の保護性能 外被の保護性能は,次による。
(a) 外来物・感電に対する保護性能 保護形式IP 22のものは,指などの外来物に対する保護が施されていること。 また,保護形式IP 44のものは,鋼線など直径1mm以上の外来物が入らないこと。
(b) 液体に対する保護性能 保護形式IP 22のものは,鉛直から15°の範囲で落ちてくる水滴によって有害な影響がないこと。 また,保護形式IP 44のものは,いかなる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響がないこと。
(3) 二次電圧 二次電圧は,定格二次電圧の90〜110%の範囲内であること。
(4) 始動電圧 始動電圧は,定格入力電圧が100V及び115Vの場合はその94%,また,220Vの場合はその90%の入力電圧を加えたとき,180V以上であること。
(5) 二次短絡電流 二次短絡電流は,定格二次短絡電流の115%以下であること。
(6) 出力電流,出力電力及び出力電力変動率 出力電流,出力電力及び出力電力変動率は,表2による。

Download