Location: Home > JIS > JIS S1061:2004 pdfダウンロード

JIS S1061:2004 pdfダウンロード

JIS 09-24
JIS S1061:2004 pdfダウンロード

JIS S1061:2004 pdfダウンロード。家庭用学習机 Domestic furniture-Student desks
1. 適用範囲
この規格は,家庭用学習机(以下,机という。)について規定する。 備考 ここでいう家庭用学習机とは,甲板(天板),そで,脚,引出し,棚,照明器具,机面高調節装置などの幾つかの主要構成部材の組合せによって構成され作られるもので,家庭で主に小・中学生が学習などに用いるものをいう。組立式学習机も含む。
2. 引用規格
付表1に示す規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
3. 定義
この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 a) 甲板(天板) 主作業面及び補助作業面として用いる構成部材。
b) そで(袖) 主として収納又は脚を兼ねる収納ユニット部材。
c) 脚 甲板(天板),収納ユニット部などを支える棒状又は板状の部材。
d) 引出し 収納を目的とする部材。 e) 棚 収納を目的とする甲板(天板)上部にある板状の部材からなる構成部材。固定式及び調節式のものがある。
f) 机面高調節装置 作業面として用いる甲板(天板)の高さを調節する部材。
4. 種類 机の種類は,構造によって次に分類する。
a) 両そで机 主に甲板(天板)部及び両側をそで部で構成するもの。
b) 片そで机 主に甲板(天板)部及び片側をそで部,片側を脚部で構成するもの。
c) わき机 主に甲板(天板)部及びそで部で構成するもの。
d) 平机 主に甲板(天板)部及び両側を脚部で構成し,通常,甲板(天板)の下部に引出しをもつもの。
5. 寸法 机の寸法は,受渡当事者間の協定による。 参考 机の寸法については,附属書を参照。
6. 品質
6.1 外観 外観は,次による。
a) 外観の仕上げは良好で,きず,くるい,接合部分の外れなど著しい欠点がない。
b) 人体及び衣類の触れる部分には,鋭い突起,かど,ささくれなどがない。
c) 塗装面の見えがかり部分は,光沢,色調が均等で塗りむら,たれなどがない。
d) 光源の取付け装置は,光源が直接目にふれないように考慮されていなければならない。
6.2 性能 性能は,10.に規定する試験を行ったとき,表1の規定に適合しなければならない。
7. 構造 構造は,次による。ただし,該当する部材又は部品が机にない場合は,その項目は適用しない。
a) 組付けは,溶接,その他の方法によって堅ろうに結合する。
b) ねじ類,その他の金具を用いて組み立てる場合は,結合部に緩みが生じない構造とする。
c) 接着部は,はがれが生じないように適切に接着させる。
d) 木材及び木質材料を使用するときは,組立て後,割れ,くるいなどの欠陥が生じない構造とする。
e) 部材をフラッシュ構造とする場合は,ねじれ,凹凸,反りなどの生じにくい構造とする。
f) 引出しの開閉は円滑で,かつ,操作が容易である。
g) 引出しは,ストッパなどで,引き出すときに容易に抜け落ちないようにする。
h) 机のそでを設ける場合には,通常,底板を設ける。
i) 棚板は,使用中容易に抜け落ちない方法で取り付ける。また,取外し可能な支持具などは,確実に固定できる構造とする。
j) 脚にアジャスタ及びキャスタを取り付ける場合は,丈夫で,がた,抜けなどがなく,滑らかに作動できる。 k) 組み込まれる電気機器及び配線材料を設ける場合は,電気用品安全法に基づくものとする。
l) 机面高調節装置は,操作が容易で定められた高さに強固に固定できる。

Download