Location: Home > JIS > JIS Z8125:2004 pdfダウンロード

JIS Z8125:2004 pdfダウンロード

JIS 09-24
JIS Z8125:2004 pdfダウンロード

JIS Z8125:2004 pdfダウンロード。印刷用語 ― デジタル印刷 Graphic arts — Glossary — Digital printing terms
1. 適用範囲
この規格は,デジタル印刷技術に関連して用いる主な用語及びその定義について規定する。
2. 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS P 0001 紙・板紙及びパルプ用語
JIS X 4051 日本語文書の行組版方法
JIS X 4153 文書スタイル意味指定言語(DSSSL)
備考 ISO/IEC 10179がこの規格に一致している。
JIS X 4154 標準ページ記述言語SPDL
備考 ISO/IEC 10180がこの規格に一致している。
JIS X 4161 フォント情報交換 第1部 体系
備考 ISO/IEC 9541-1がこの規格に一致している。
JIS X 4162 フォント情報交換 第2部 交換様式
備考 ISO/IEC 9541-2がこの規格に一致している。
JIS X 4163 フォント情報交換 第3部 グリフ形状表現
備考 ISO/IEC 9541-3がこの規格に一致している。
JIS Z 8105 色に関する用語
JIS Z 8123 印刷用語 ― 基本用語
JIS Z 8124 印刷用語 ― 取引関連
JIS Z 8305 活字の基準寸法 ISO TR 9544:1988 Information processing — Computer-assisted publishing — Vocabulary
3. 表記法 この規格の番号の表記,用語の表記及び定義の表記は,次による。
a) 番号の表記
1) 番号は,“.”で分離した2けた10進数の列によって示す。最も左の2けた10進数が,最上位分類項目を示し,右に進むに従って下位の分類項目となる。最も右の2けた10進数は,同一分類内の一連番号とする。
2) 2けた10進数の上位の0は,空白にしない。
b) 用語の表記 1) 同一の意味を表す用語が二つ以上ある場合は,“,”で区切って併記する。それらの用語は,記載してある順位に従って優先使用する。
2) 漢字が常用漢字表にない場合には,そこを仮名で記述し,それに引き続く“( )”内に該当する漢字を示す。
備考 煩雑さを避けるために,“けい(罫)”は“罫”,“と(綴)じ”は“綴じ”,“は(貼)り……”は“貼り……”,“……ば(貼)り”は“……貼り”と表記する。
3) 用語の一部が“( )”で囲まれている場合は,その部分を省略してもよい。
4) 短縮形などを,用語に引き続く“( )”内に示す。
c) 定義の表記 用語がいくつもの定義をもつ場合は,それらを個々に規定し,定義の前に“a)”,“b)”,……を付けて併記する。
4. 分類 この規格において,用語を次のとおりに分類する。 00. 基本(一般) 01. フォント情報管理 02. フォントメトリク 03. フォント形状表現 04. レンダリングに用いるフォント情報処理 05. フォント生成系 06. フォントデザイン 07. 組版要素 08. 製版,面付 09. 製本
10. 記述言語,符号化方式
11. 文字種
12. 文書構成要素
13. 原稿
14. 校正

Download