Location: Home > JIS > JIS A1205:2009 pdfダウンロード

JIS A1205:2009 pdfダウンロード

JIS 09-21
JIS A1205:2009 pdfダウンロード

JIS A1205:2009 pdfダウンロード。土の液性限界・ 塑性限界試験方法 Test method for liquid limit and plastic limit of soils
1 適用範囲
この規格は, 目開き 425 μm のふるいを通過した土の液性限界, 塑性限界及び塑性指数を求める試験方法について規定する。
2 引用規格
次に掲げる規格は, この規格に引用されることによって, この規格の規定の一部を構成する。 これらの引用規格は, その最新版( 追補を含む。 ) を適用する。
JIS A 1201 土質試験のための乱した土の試料調製方法
JIS A 1203 土の含水比試験方法
JIS K 6253 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム- 硬さの求め方
3 用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は, 次による。
3.1
液性限界
液性限界試験によって求められる, 土が塑性状態から液状に移るときの含水比。
3.2
塑性限界
塑性限界試験によって求められる, 土が塑性状態から半固体状に移るときの含水比。
3.3
塑性指数
液性限界と塑性限界との差。
4 試験器具
4.1 液性限界試験器具
液性限界試験器具は, 次のとおり とする。
4.1.1 液性限界測定器 液性限界測定器は, 黄銅皿, 落下装置及び硬質ゴム台から構成され, 図 1 に示す形状, 寸法及び次に示す条件を満たすもの。
a) 落下装置は, 黄銅皿の落下高さを 1 cm に調節でき, 1 秒間に 2 回の割合で自由落下できるもの。
b) 硬質ゴム台は, JIS K 6253 に規定するデュロメータ硬さ試験タイプ A による硬さが 88± 5 のもの。
注記 硬質ゴムは経過年数とともに硬く なるので, 1 年に 1 回程度は硬さを測定して条件を満たしたものを使うことが望ましい。
4.1.2 溝切り及びゲージ
a) 溝切り 溝切り は, 図 2 に示す形状及び寸法のステンレス鋼製のもの。
b) ゲージ ゲージは, 厚さ(10± 0.1) mm のステンレス鋼製又は黄銅製の板状のもの。
注記 ゲージは, 独立の板状のものでもよい。

Download