Location: Home > JIS > JIS D0808:2015 pdfダウンロード

JIS D0808:2015 pdfダウンロード

JIS 09-15
JIS D0808:2015 pdfダウンロード

JIS D0808:2015 pdfダウンロード。高度道路交通システム− 前方車両衝突軽減システム− 操作,性能及び検証要求事項 Intelligent transport systems Forward vehicle collision mitigation systems Operation, performance, and verification requirements
1 適用範囲
この規格は,FVCMSに関する,作動概念,最小機能,システム要件,システムインタフェース,試験方法及び性能要件について規定する。規格の運用については,可能である限りシステム設計者に委ねられる。
FVCMSは,衝突警報の後でブレーキを自動的に作動させることによって,衝突エネルギーを低下させ,車両損害の程度,人身傷害の程度,又は死亡事故の可能性を低下させる。乗員に対する衝撃エネルギーを低下させることによって,エアバッグ,シートベルト及び他の衝撃エネルギー吸収システムの性能についても補完する。この規格には,衝突回避までは要求性能として規定されていないが,結果的に衝突回避となってもよい。 なお,システム性能には限界があり,車両の安全操作についての最終責任は運転者にある。 FVCMSは,単軌道車,二連又は三連トレーラなどを除き,公道及び私道用を目的とする路上走行車に適用する。FVCMSは,オフロードでの使用を考慮していない。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 22839:2013,Intelligent transport systems−Forward vehicle collision mitigation systems−Operation, performance, and verification requirements(IDT) なお,対応の程度を表す記号“IDT”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“一致している”ことを示す。
2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS D 0801 高度道路交通システム−アダプティブ・クルーズコントロールシステム(ACC)−性能要求事項及び試験手順
注記 対応国際規格:ISO 15622,Intelligent transport systems−Adaptive Cruise Control systems−Performance requirements and test procedures(IDT)
JIS D 0802 高度道路交通システム−前方車両衝突警報システム−性能要求事項及び試験方法
注記 対応国際規格:ISO 15623,Intelligent transport systems−Forward vehicle collision warning systems−Performance requirements and test procedures(IDT)
JIS D 0807 高度道路交通システム−全車速域アダプティブ・クルーズコントロール(FSRA)システム−性能要求事項及び試験手順
注記 対応国際規格:ISO 22179,Intelligent transport systems−Full speed range adaptive cruise control (FSRA) systems−Performance requirements and test procedures(IDT)
3 用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。
3.1 アダプティブ・クルーズコントロール,ACC(adaptive cruise control)
エンジン及び/又はパワートレイン,また,任意でブレーキを制御することによって当該車両が適切な車間距離で前方車両に追従走行できるようにする従来形クルーズコントロールシステムの発展形。
注記 JIS D 0801参照。
3.2 隣接車線(adjacent lane)
当該車両が走行している車線と1本の車線境界を共有して,当該車両と同じ走行方向をもつ走行車線。
3.3 連結式車両(articulated vehicle) 二つ以上の車輪を備えた複数の車両をジョイントによって接続し,最低一つの車両に推進力を備えた連結車両。
3.4 ブレーキ(brakes)
車両の運動に対抗する力を発生させる構成要素。 例 摩擦ブレーキ(相対運動をしている車両の二つの部品の間の摩擦によって力が発生する。),電気ブレーキ(相対運動しているが相互に接触していない車両の二つの部品の間の電磁作用によって力が発生する。),流体ブレーキ(相対運動している車両の二つの部品の間に位置する流体の作用によって力が発生する。),エンジンブレーキ(車輪に伝達されるエンジンの制動作用によって力が発生する。)。
3.5 制動距離(braking distance)
ブレーキが使用された点から車両が完全停止するところまで車両が走行した距離。

Download