Location: Home > JIS > JIS K0120:1986 pdfダウンロード

JIS K0120:1986 pdfダウンロード

JIS 10-15
JIS K0120:1986 pdfダウンロード

JIS K0120:1986 pdfダウンロード。蛍光光度分析通則 General rules for fluorometric analysis
1. 適用範囲
この規格は,蛍光光度分析装置を用いて,紫外可視から近赤外領域における蛍光強度を測定し,これによって物質の定性及び定量分析を行う場合の通則について規定する。ただし,原子蛍光及び蛍光X線を用いる方法には適用しない。
2. 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS K 0050 化学分析方法通則 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 なお,括弧内の対応英語は,参考のために示す。
a) 分光器(spectrograph, spectrometer) 一つの光源からの光を分散させて一つの焦点面上に波長順にスリット像を結ばせる装置。
b) モノクロメーター(monochrometor) 特定波長の光を取り出す装置。
c) シングルモノクロメーター(single monochrometor) 一つの回折格子, プリズムなど,単一の分散素子を用いたモノクロメーター。
d) ダブルモノクロメーター(double monochrometor) 通常,二つのシングルモノクロメーターを光学的に直列に結んだモノクロメーター。
e) 単光束方式(single beam) 光度計及び分光光度計において光源から検出部までの間で,光路が分岐していない方式。
f) 光学フィルター(optical filter) 特定の波長域の光を通過又は阻止するために用いる光学素子。
g) ゼラチンフィルター(gelatin filter) 着色したゼラチン膜をガラス板などで挟み,特定の波長域の光を取り出せるようにした光学フィルター。
h) 干渉フィルター(interference filter) 薄膜又はその多重層の光の干渉作用を利用し,必要とする波長の光を取り出せるようにした光学フィルター。
i) 色ガラスフィルター(color optical glass filter) 着色したガラスによって,特定の波長域の光を取り出せるようにした光学フィルター。
j) 蛍光測定用セル(cell) 溶液,溶媒などによる蛍光を測定するために,それらを入れる容器。
k) 光源(light source) 光分析機器において,光波(光量子)を発生・放射させる部分。
l) 分解(resolution) 相近接した2本のスペクトル線を分離できる分光器の能力。
m) 迷光(stray light) モノクロメーターで分散され取り出された光の中で,目的とする波長光以外の光。
n) 分析種(analyte) 分析試料又は試料溶液中の被検成分。JIS K0120:1986 pdfダウンロード。蛍光光度分析通則 General rules for fluorometric analysis
1. 適用範囲 この規格は,蛍光光度分析装置を用いて,紫外可視から近赤外領域における蛍光強度を測定し,これによって物質の定性及び定量分析を行う場合の通則について規定する。ただし,原子蛍光及び蛍光X線を用いる方法には適用しない。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 0050 化学分析方法通則 3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 なお,括弧内の対応英語は,参考のために示す。
a) 分光器(spectrograph, spectrometer) 一つの光源からの光を分散させて一つの焦点面上に波長順にスリット像を結ばせる装置。
b) モノクロメーター(monochrometor) 特定波長の光を取り出す装置。
c) シングルモノクロメーター(single monochrometor) 一つの回折格子, プリズムなど,単一の分散素子を用いたモノクロメーター。
d) ダブルモノクロメーター(double monochrometor) 通常,二つのシングルモノクロメーターを光学的に直列に結んだモノクロメーター。
e) 単光束方式(single beam) 光度計及び分光光度計において光源から検出部までの間で,光路が分岐していない方式。
f) 光学フィルター(optical filter) 特定の波長域の光を通過又は阻止するために用いる光学素子。
g) ゼラチンフィルター(gelatin filter) 着色したゼラチン膜をガラス板などで挟み,特定の波長域の光を取り出せるようにした光学フィルター。 h) 干渉フィルター(interference filter) 薄膜又はその多重層の光の干渉作用を利用し,必要とする波長の光を取り出せるようにした光学フィルター。
i) 色ガラスフィルター(color optical glass filter) 着色したガラスによって,特定の波長域の光を取り出せるようにした光学フィルター。
j) 蛍光測定用セル(cell) 溶液,溶媒などによる蛍光を測定するために,それらを入れる容器。
k) 光源(light source) 光分析機器において,光波(光量子)を発生・放射させる部分。
l) 分解(resolution) 相近接した2本のスペクトル線を分離できる分光器の能力。
m) 迷光(stray light) モノクロメーターで分散され取り出された光の中で,目的とする波長光以外の光。
n) 分析種(analyte) 分析試料又は試料溶液中の被検成分。

Download