Location: Home > JIS > JIS B0905:1992 pdfダウンロード

JIS B0905:1992 pdfダウンロード

JIS 10-08
JIS B0905:1992 pdfダウンロード

JIS B0905:1992 pdfダウンロード。回転機械−剛性ロータの釣合い良さ Rotating machines−Balance quality requirements of rigid rotors
1. 適用範囲
この規格は,ロータを剛性ロータとして釣り合わすときの釣合い良さ(以下,回転機械の釣合い良さという。)の表し方及び等級,対応する許容残留不釣合いの求め方及び配分方法,並びにキーの釣合わせに関する取扱いについて規定する。 備考1. ロータとは,ジャーナルが軸受で支えられている回転物体をいい,剛性ロータとは,任意に選んだ2面で釣り合わせ,最大回転速度以下の任意の速度で,使用時に近い支持条件で回転させても,ロータの変形によって軸受荷重が許容値を超えないロータをいう(JIS B 0153参照)。
2. 剛性ロータ以外のロータでも,剛性ロータとして釣合わせを行う場合には,この規格を適用できる。
3. この規格の対応国際規格を,次に示す。
ISO 1940-1 : 1986 Mechanical vibration−Balance quality requirements of rigid rotors−Part 1: Determination of permissible residual unbalance ISO 8821 : 1989 Mechanical vibration−Balancing−Shaft and fitment key convention 2. 用語の定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による(JIS B 0153参照)。
(1) 不釣合い 遠心力の結果として振動的な力又は運動を軸受に生じさせる原因となるロータの質量分布状態。
備考1. 不釣合いの大きさ,又は不釣合いベクトルの同義語として用いることもある。
2. 剛性ロータの不釣合いは,一般に次の形に帰着できる。
(a) 任意に定められた3面上の三つのベクトルとして表された静不釣合い及び偶不釣合い。
(b) 任意に定められた2面上の二つの不釣合いベクトルとして表された動不釣合い。
(2) 残留不釣合い 釣り合わせた後に残る不釣合い。
(3) 比不釣合い 剛性ロータにおいて,静不釣合いをロータの質量で割った量。これは,ロータの質量中心の軸中心線からの偏りに等しい。
(4) 釣合い良さ 剛性ロータの釣合い程度を示す量であって,比不釣合いと,ある指定された角速度との積(3.1参照)。
(5) 許容残留不釣合い 許容できる最大の残留不釣合いの大きさ。ただし,紛らわしくない場合は,許容不釣合いと呼んでもよい。
(6) 許容残留比不釣合い 許容残留不釣合いをロータの質量で割った量。ただし,紛らわしくない場合は,許容比不釣合いと呼んでもよい。
(7) 釣合わせ 軸受に作用する回転速度と同期の振動・力がある指定限度以内になるように,ロータの質量分布を調整する作業。
(8) 1面釣合わせ 剛性ロータで,質量分布を調整して残留静不釣合いをある限度内に入れるようにする釣合わせ。
(9) 2面釣合わせ 剛性ロータで,質量分布を調整して残留動不釣合いをある限度内に入れるようにする釣合わせ。
(10) 修正面 ロータにおいて,不釣合いの修正が行われる軸中心線に垂直な面。
(11) フルキー キー溝をもった回転軸と取付部品との最終組立てに用いられるキー又は同等のキーで,釣合わせに使用するとき,ハーフキーに対応して用いられるキーの名称である。
(12) ハーフキー キー溝をもった回転軸又は取付部品を,それぞれ単体で釣り合わせるときに使用するキー。その不釣合いは,最終組立てに用いるキーが回転軸又は取付部品のキー溝にはまっている部分の不釣合いに相当する(図6参照)。
3. 釣合い良さ
3.1 釣合い良さの表し方 釣合い良さは,比不釣合いの大きさе (mm) と,ロータの実用最高角速度ω (rad/s) との積 (mm/s) で表す[式(1)参照]。
3.2 釣合い良さの等級 釣合い良さの等級及びそれらに対応する釣合い良さの上限値は,表1による。

Download