Location: Home > JIS M8217
JIS M8217
  • JIS M8217:1994 pdfダウンロード。鉄鉱石−硫黄定量方法− 第2部:熱分解−よう素酸カリウム滴定法 Iron ores-Determination of sulfur- Part 2: Potassium iodate titration method after pyrolysis 1 適用範囲 この規格は,鉄鉱石中の硫黄定量方法のうち,熱分解−よう素酸カリウム滴定法について規定する。 この方法は,鉄鉱石中の硫黄含有率(質量分率)0.002 %以上1.0 %以下の定量に適用する。 注記1 JIS M 8217の規格群の定量範囲を表1に示す。 注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 ISO 4689-2:2017,Iron ores−Determination of sulfur content−Part 2: Combustion/titration method(MOD) なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”ことを示す。 2 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS K 1107 窒素 J JIS M 8202 鉄鉱石−分析方法通則 JIS R 1306 化学分析用磁器燃焼ボート 3 一般事項 定量方法に共通な一般事項は,JIS M 8202による。 4 要旨 試料を酸化タングステン(VI)と混合し,窒素を流しながら1 200 ℃で加熱分解して,硫黄を二酸化硫黄に変換させる。これを塩酸を含むよう化カリウム溶液に吸収させ,でんぷんを指示薬として,よう素酸カリウム溶液で滴定する。 5 試薬 試薬は,次による。 5.1 窒素 窒素は,JIS K 1107の1級の品質に適合したもの。 5.2 不活性セラミックス(粘土焼結粒子) 使用する装置に適した粒径のもの。例えば,粒径0.5 mm〜2 mmのもので,水酸化ナトリウムを浸透させたもの。 5.3 過塩素酸マグネシウム[Mg(ClO4)2] 使用する装置に適した粒径のもの。例えば,粒径0.5 mm〜2 mmのもの。 5.4 塩化すず(II)二水和物 使用する装置に適した粒径のもの。例えば,粒径0.5 mm〜2 mmのもの。 5.5 酸化タングステン(VI)(WO3) 純度(質量分率)99.9 %以上の粉末状のもの。 5.6 吸収液 塩酸(1.5+98.5)80 mL,よう化カリウム溶液(30 g/L)1 mL及びでんぷん溶液(20 g/L)1...
    10-07