Back

JIS X6261:1991 pdfダウンロード

JIS X6261:1991 pdfダウンロード。加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−低温特性の求め方Rubber, vulcanized or thermoplasticDetermination of low temperature properties 1. 適用範囲 この規格は,加硫ゴム及び熱可塑性ゴム(以下,加硫ゴムという。)の低温における特性である 50 %衝撃ぜい化温度,衝撃ぜい化限界温度,ねじり剛性及び弾性回復温度を求める方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21 に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO 812:1991,Rubber, vulcanized−Determination of low-temperature brittleness (MOD)ISO 1432:1988,Rubber, vulcanized or thermoplastic−Determination of low temperature stiffening(Gehman test) (MOD) ISO 2921:1982,Rubber, vulcanized−Determination of low-temperature characteristics−Temperatureretraction procedure (TR test) (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。JIS G 3522 ピアノ線JIS K 6200 ゴム用語JIS K 6250 ゴム−物理試験方法通則 備考 ISO 23529:2004, Rubber − General procedures for preparing and conditioning test pieces for physical test methods からの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 JIS K 6251 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方JIS Z 8401 数値の丸め方3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS K 6200 及び JIS K 6250 によるほか,次による。 a) 50 %衝撃ぜい化温度 規定の条件下で試験片に衝撃曲げを与えたとき,試験に用いた試験片総数の50 %が破壊する温度。ここで,破壊とは,肉眼で分かる割れ,き裂,及び/又は破れ穴を生じるか,及び/又は二つ以上の破片に完全に分離することをいう。 b) 衝撃ぜい化限界温度(brittleness...

Download